2025年7月3日木曜日

shechews のオリジナルTシャツランキング 2025年6月度

オリジナルTシャツをデザインしている

T-TRINITYの「shechews」 ショップでの、

Tシャツのアクセスランキング 2025年6月度の結果です。


そろそろ暑くなってきたので、

やっぱりTシャツですね。


1位  カクカク鹿ジカ

2位  クレーンネクタイ

3位  円周率_スイカ

4位  OverEats

5位  四国飛び出し注意

6位  イルカWi-Fi青海波に乗る

7位  チラリズム

8位  This is OSAGARI

9位  無量大数不可思議那由他阿僧祇恒河沙

10位 三つ巴投げ



カクカク鹿ジカ クレーンネクタイ 円周率_スイカ
OverEats 四国飛び出し注意 イルカWi-Fi青海波に乗る
チラリズム This is OSAGARI 無量大数不可思議那由他阿僧祇恒河沙


↑画像をクリックすると、それぞれのページにアクセスできます。
Tシャツトリニティ の shechewsショップ はこちら ↓
長袖Tシャツ、スウェット、パーカーもあります。
 

2025年6月30日月曜日

万博2025の2回目行ってきた

大阪万博2025の2回目に行ってきました。

今回は、大曲の花火があるということで、めったに見れないので行ってきました。

日本三大花火大会の1つで、全国花火競技大会(大曲の花火)なんて、

なかなか秋田まで行くのは大変だし。。

予想はしてたけど、やっぱり人は多かったです。。。

帰りは時間ずらした方が良かったのかも。。


万博,大阪,EXPO,2025,大曲,花火


夜までは、前回行けなかったパビリオンを見て回りました。


サウジアラビアは、白い建物がたくさん分かれていて、

それぞれのエリアを回って見ていきます。

2030年の万博はサウジアラビアのリヤドらしく、気合入ってました。

今後のサウジアラビアが目指す近代的な都市の映像は、

オイルマネーを生かしてかっこよかったです。

万博,大阪,EXPO,2025,サウジアラビア,パビリオン,館



スペインは、入口の大階段もおしゃれでかっこよいですが、

中に入った展示もなかなか良かったです。

スペインの自然環境への取り組みなども知れてよかったです。

万博,大阪,EXPO,2025,スペイン,パビリオン,館



オマーンは、赤い建物と建物の上をガラス張りの上に水が流れていて、

陽射しを受けた水の流れの影が通路に映って、時間と共に変化してよかったです。

中の映像も、壁や床に映像が投影されてて、思っていたより良かったです。

万博,大阪,EXPO,2025,オマーン,パビリオン,館

万博,大阪,EXPO,2025,オマーン,パビリオン,館



いのち動的平衡館は、福岡伸一のシグネチャーパビリオンです。

LEDを柱状にたくさん円形に並べて、いのちをテーマに生命や動物などが、

光るLEDで表示されます。

動的平衡とは、

「生命が絶えず変化し、分解と合成を繰り返しながらも、全体として一定の状態を保つ状態」

らしいのですが、なかなか面白い理論だと思いました。

エントロピー増大の法則という単語は、学生時代に聞いた以来久しぶりに聞きました。

万博,大阪,EXPO,2025,動的平衡,いのち動的平衡館,福岡伸一,パビリオン,館


テックワールドは、台湾の半導体技術を押してきています。

映像もきれくて、なかなか良かったです。

万博,大阪,EXPO,2025,テックワールド,TECHWORLD,台湾,パビリオン,館



モンスターハンターブリッジは、大阪ヘルスケアパビリオンのすぐ横にXD HALLにあります。

ARゴーグルを装着して、360度の映像を床振動もあって、すごかったです。

没入感がハンパないです。

360度なので、どこ向いてもモンスターいますし、

大型モンスターの迫力は、視線を動かさないと全部を見れないほどなので、

2次元の映像では得られない体験でした。

本当は剣を振り回したいところですが、石を投げます。。ヘルスケアだから穏便にということで。

ARなので、周りの人が見えて、動作のマネできてよかったです。

万博を2回行きましたが、今までのパビリオンの中で一番良かったです。

USJなどで常設して欲しい。1回20人だと回転悪そうだけど。。


後から不思議に思ったけど、

360度スクリーンの画面表示とARゴーグルの画面表示はどういう割り振りだったんだろう?。


スマホなどを全部預けちゃうので、写真や動画が撮れなかったので、

建物の前のモンスターの写真です。

万博,大阪,EXPO,2025,モンスターハンターブリッジ,モンスターハンター,モンハン,パビリオン,館,AR




2025年6月27日金曜日

「四国飛び出し注意」がインパクトTシャツ特集に選ばれました

 Tシャツトリニティにアップした、

「四国飛び出し注意」がインパクトTシャツ特集に選ばれてました。

Tシャツトリニティ,shechews,四国飛び出し注意,四国,標識,飛び出し


シカ飛び出し注意ならぬ、四国飛び出し注意。
四国の形って、なんか動物っぽくて、
動物飛び出し注意っぽい。

土佐藩から言わせると
「竜馬よ、四国飛び出し注意ぜよ」

四国,飛び出し,注意,shechews,Tシャツ,鹿,シカ

「四国飛び出し注意」のTシャツトリニティの
shechewsショップはこちら↓ 
色違いも選べます。
長袖Tシャツ、スウェット、パーカーもあります。


2025年6月20日金曜日

「クレーンネクタイ」 のオリジナルTシャツのデザインをアップしました

 オリジナルTシャツをデザインして、

T-SHIRTS TRINITYの、shechewsショップにアップしました。

「クレーンネクタイ」という題名です。


ネクタイ結べないんで、

クレーンで吊るしてもらってます。

きっとこんな時代が来るはず。。


クレーン,ネクタイ,Tシャツ,shechews,工事,メカ,はたらくくるま,


「クレーンネクタイ」のTシャツトリニティの

shechewsショップはこちら↓ 

色違いも選べます。

長袖Tシャツ、スウェットもあります。

https://www.ttrinity.jp/product/38608521?f=&s=L3Nob3Avc2hlY2hld3Mv#1

 

2025年6月14日土曜日

Osaka Art & Design 2025に行ってきた

大阪でやってたOsaka Art & Design 2025に行ってきました。

けっこう大阪のキタからミナミまでいろんな所でアートがたくさん見れるということで、

今回は梅田近辺を回ってきました。

Osaka Art & Design 2025,大阪,梅田,アート,芸術,美術



グランフロント大阪のうめきた広場でやってた

アダム・ナサニエル・ファーマンの「A Forest of Delight」は、

色とりどりの柱が、うめきたの噴水や建物とマッチしてて、おしゃれだった。

緑のクマともうまくマッチしてた。

Osaka Art & Design 2025,大阪,梅田,アート,芸術,美術,アダム・ナサニエル・ファーマン,A Forest of Delight


阪急百貨店は、たくさんのフロアでやってました。

阪急うめだ本店 3階の「ANREALAGE」は、液晶の服がピカピカして、

デザインが時間と共に変化してて、おもしろかった。

展示エリアの照明を少し暗くすると、もっと目立ってきれいかなと思いました。

Osaka Art & Design 2025,大阪,梅田,アート,芸術,美術,ANREALAGE,液晶,服


ネットのホームページで見たけど、マップがどこにあるのか分かりにくくて、

どこに行けばいいのか分かりにくかった。

阪急百貨店に置いてあった「Osaka Art & Design 2025」のパンフには、

地図があって分かりやすかった。

もっと早く知りたかった。


今回はキタを回ったけど、次回はミナミの方も行ってみたいなあ。

 

2025年6月10日火曜日

大阪の大カプコン展に行ってきた。

大阪中之島美術館でやっていた、

大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション」に行ってきました。

大カプコン展,カプコン,大阪,展覧会,中之島美術館,SHIP'S CAT,ヤノベケンジ


ゲーム会社のカプコンの展覧会で、入場料3000円と少し高めですが、

ストリートファイター2、バイオハザード、モンスターハンターなど

カプコンが今まで作ってきたゲームの体験とかもできるそうなので、行ってきました。


大カプコン展,カプコン,ゲーム,大阪,展覧会,中之島美術館



最初に、大画面に映るキャラクターパレードで、カプコンのキャラクターの行進を見て、

ヒストリーやパッケージアートで、あーこれもカプコンだったんだと思い出します。

魔界村、1942、ファイナルファイトは、ゲーセンでやったなあ、なつかしい。

でも、魔界村けっこう難しかったよな。。

逆転裁判が宝塚歌劇団で公演してたのとか、

戦国BASARAの警察ポスターとのコラボって知らなかったぁ。


フェイシャルトラッキングミラーでは、

好きなキャラクターを選んで、カメラの前で顔の向きや表情を変えると、

顔認識して、そのキャラクターも、顔の向きや表情を変わります。

ストリートファイターのルークを選んでみた↓

大カプコン展,カプコン,大阪,展覧会,中之島美術館,フェイシャルトラッキングミラー,顔認識


効果音メイキングも、カブコンのゲーム中の効果音がどうやって作られてるか

分かってよかったです。

水の中の音は、水の中って作ってて、想像通りのものもあれば、

毒のポイズンの音の作り方は、へーっていう感じでした。

あと、昔から今までの音響の進化も、モノラル、ステレオ、5.1chなど、

実際にいいスピーカで聞けて良かった。

家では、普通のノーマルテレビだしね。。

こーゆーいい音を聞くと、家の音響も、もっといいの買おうかと思ってしまう。。


春麗(プロジェクションマッピング)は、ほぼ白のマネキンの

ストリートファイターの春麗に、

プロジェクションマッピングで、色がどんどん変わっていて、演出がかっこよかったです。

少しはみだして投影された輪郭が壁に映ってるのも、かっこいい。

大カプコン展,カプコン,大阪,展覧会,中之島美術館,ストリートファイター,春麗,プロジェクションマッピング



バイオハザード・新ウォークスルー体験も、懐中電灯っぽい装置を渡されて、

暗い通路で、その懐中電灯もどきを壁に向けて照らすと、ゾンビが現れて面白かった。

もっと長くてもいいけど、怖いかぁ。。


最後は、モーションキャプチャーミラーで、ストリートファイターのリュウを選んで

自分が動いた通りに、キャラクターが動いて、面白かった。

波動拳も打てたしね。。

OPEN POSEでも使っているのかなあ。。

大カプコン展,カプコン,大阪,展覧会,中之島美術館,ストリートファイター,モーションキャプチャーミラー,波動拳,リュウ


2025年6月6日金曜日

「四国飛び出し注意」 のオリジナルTシャツのデザインをアップしました

 オリジナルTシャツをデザインして、

T-SHIRTS TRINITYの、shechewsショップにアップしました。

「四国飛び出し注意」という題名です。


シカ飛び出し注意ならぬ、四国飛び出し注意。

四国の形って、なんか動物っぽくて、

動物飛び出し注意っぽい。


土佐藩から言わせると

「竜馬よ、四国飛び出し注意ぜよ」


四国,飛び出し注意,注意,シカ,鹿,標識,道路標識,shechews,Tシャツ


「四国飛び出し注意」のTシャツトリニティの
shechewsショップはこちら↓ 
色違いも選べます。
長袖Tシャツ、スウェット、パーカーもあります。